S.I.C.仮面ライダークウガ ディケイドエディションⅡ
S.I.C.クウガ ディケイドエディションのゴウラムパーツを開封する気になるまで約一年かかったが、7月発売のS.I.C.極魂クウガを乗せるためにクウガを変形させた。
“戦士ト下部 手ト手ヲ繋ゲ サラバ大イナル飛翔在ラン”
S.I.C.VOL.56 ディケイドクウガ
ディケイドクウガ再現パーツもまだ使った事なかったので、ディケイドにしてみた。
凹みが違うためディケイドにクウガのボディは付けられないが、後ろの見栄えを無視すればディケイドクウガ過程の再現可能。

SICカメンライド!!
カメンライド…ディケイドキバ!! ディケイドブレイド!!
ディケイドファイズとディケイドアギトにするとウエスト細すぎて腰ベルトが緩々。フォームライド…ファイズアクセル!!
カメンライド…ディケイド俺参上!! ディケイド響鬼!!
無数にある並行世界の様々なライダーにカメンライド!!
それぞれの世界のライダーに士が協力敵を倒すと、そのライダーの世界を去るたびに能力が追加され変身(カメンライド)可能になるので…
カメンライド…ディケイド1986イクサ!! ディケイドG3-X!!
カメンライド…ディケイドキバ エンペラー!! ディケイドNEW電王!!
カメンライド…ディケイド 良太郎!! ディケイドMILD!! (電王系は腰下違和感有)
カメンライド…ディケイドゼクトルーパー!! ディケイド闘鬼!!
カメンライド…ディケイドダークキバ!! ディケイドマスクドダークカブト!!
カメンライド…ディケイドカイザ!! ディケイドアームド響鬼!!
カメンライド…ディケイドサイクロンジョーカー!! ディケイドジョーカー!! (ダブルはディケイドベルトの溝が浅くて少し浮くので見栄えはよくない。)
ディケイドG4-Xは以前G3-XとG4をリペイント、ディケイドサイボーグソルジャー レベル3はMRホッパー1号とZo流用したもの。
ディケイドG4は以前改造したもの。S.I.C.ストロンガーはベルト部分が別パーツなので外れると思ったら、ボールジョイントが本体固定で外れずディケイド化不可。知らずにねじ切ったので、プラ棒差し込んで外れるように修理・改造した。
ディケイドのカメンライドは変身なのでライダー召喚できない…が
カメンライド…ディエンド!! (ディエンドのパーツ構造はディケイドと同一だが、胸部が接着されており変身過程の再現不可。ベルト外しもドライヤーで温める必要有。)カメンライド(召喚)…戦国響鬼・世紀王!! (シャドームーンや龍騎シリーズ、THE FIRSTはベルト一体型で外すの不可能。最近発売のVOL.63 ギルス・アナザーアギト はベルトの厚さが異なりディケイドに出来ない。MR-バットマンは換装不可、SIC各鬼やMR-THE FIRSTは可能だが画像載せられる容量超えて断念、戦国響鬼はベルトに腰アーマーが付いてるため、メリット薄でやめた。)初期クウガ・アギトもベルト外すのは不可能でディケイドにカメンライドできない。
S.I.C.VOL.56クウガゴウラム
S.I.C.VOL.56クウガ ディケイドエディションゴウラムパーツ セット内容
S.I.C.クウガゴウラム 角&羽の稼動範囲S.I.C.クウガゴウラム全長250mm 高さ90mm(足つけた状態)
S.I.C. VOL.56 取扱説明書(クウガゴウラムに変形)
ゴウラムの前足は外れやすくすぐ落ちるため、接着しておく必要がある。
上から見るとクウガの角がゴウラムの口になる
中身(クウガ)を取り出しスカスカで飾る事も可能。
“戦士ト下部 手ト手ヲ繋ゲ サラバ大イナル飛翔在ラン”
“戦士苦難ヲ思ウ時 ソコニ神ノ御使イアリ”
○装甲機ゴウラム
戦士クウガの下部としてリントがつくり出した昆虫でクウガの乗り物と合体(古代では馬、現代ではバイクや車)するほか、クウガを掴まらせて飛行もできる。遺跡から発掘されたときは砕けた石片だったが、自力で金属成分を取り込み元の形に復活。クウガのバイクと融合した際は、戦闘後に金属成分を失い化石状の破片に戻ってしまい、その度に金属を補給・融合することで形を保っていた。
全長:270cm
全幅:120cm(主翼を閉じた状態)
ツノの長さ:101cm
最高飛行速度:時速500km
S.I.C.VOL.56 ディケイドクウガ
ディケイドクウガ再現パーツもまだ使った事なかったので、ディケイドにしてみた。


SICカメンライド!!



無数にある並行世界の様々なライダーにカメンライド!!
それぞれの世界のライダーに士が協力敵を倒すと、そのライダーの世界を去るたびに能力が追加され変身(カメンライド)可能になるので…









ディケイドのカメンライドは変身なのでライダー召喚できない…が

S.I.C.VOL.56クウガゴウラム
S.I.C.VOL.56クウガ ディケイドエディションゴウラムパーツ セット内容
S.I.C.クウガゴウラム 角&羽の稼動範囲S.I.C.クウガゴウラム全長250mm 高さ90mm(足つけた状態)
S.I.C. VOL.56 取扱説明書(クウガゴウラムに変形)
ゴウラムの前足は外れやすくすぐ落ちるため、接着しておく必要がある。
上から見るとクウガの角がゴウラムの口になる
装甲機ゴウラムとS.I.C.クウガゴウラム比較
装甲機ゴウラムは足爪に古代文字が刻まれていたが、S.I.C.にはない。
中身(クウガ)を取り出しスカスカで飾る事も可能。
○クウガゴウラム「士…オマエだけを逝かせない…」
無数にある並行世界の一つ、クウガの世界の未確認生命体4号がディケイドと協力、ディケイドのクウガカードが使用可能になり装甲機ゴウラムに似た姿へ変形させた姿。一度ディケイドがファイナルフォームライド(変身能力)を使用したことでクウガ自身も変身・解除することが可能になった。
主に空中からの突進攻撃を得意としており、ディケイドを搭乗させることが可能。また、装甲により防御力はとても高い。 必殺技はクウガゴウラムが両顎で敵を挟み込み最大速度で下降、そこへディケイドがキックを叩き込むディケイドアサルトだが、クウガ単体では地面に突っ込む特攻技。
この記事へのコメント